マスカルポーネとラズベリー・アイスクリームのレシピ
マスカルポーネはイタリアのクリームチーズ。フレッシュチーズで、乳脂肪分が80%以上、天然の甘みとこくがあるチーズです。ティラミスに使うチーズでマスカルポーネはおなじみです。
期間限定でハーゲンダッツからでていたマスカルポーネストロベリーがおいしかった為、それをイメージして、イチゴをラズベリーに変えてマスカルポーネのアイスクリームにチャレンジ!。
たまたまスーパーで生のラズベリーがお勤め品であったため、生のラズベリーで作ることにしました。手に入らない場合は、冷凍でも大丈夫です。

今回使ったマスカルポーネはタカナシのマスカルポーネチーズです。ハーゲンダッツがタカナシで作られていると聞いたからではないのですが、生クリームもたまたま安くなっていたため、タカナシの特選北海道純生クリーム35 200mlを使いました。
濃厚なマスカルポーネにラズベリーのさわやかさがあいます。チェリーのお酒のキルシュを入れて、少し大人の味に仕上げました。
工程も少なく、電子レンジで温めるだけで鍋を使うこともなく、材料が混ざればOK。暑い季節には特に作りやすいかも?
タカナシの北海道マスカルポーネ 250gを1つ使い切りのレシピです。
マスカルポーネとラズベリー・アイスクリームの材料
生クリーム 170ml
メープルシロップ(砂糖でも可) 大さじ2
マスカルポーネ・チーズ 100グラム(イタリア産マスカルポーネはこちら)
ラズベリー 60g(30gずつに分けておく)
はちみつ 大さじ1
キルシュ 大さじ1(お好みで大さじ2)
飾り用のラズベリー、ミントの葉 適宜
(お好みで)
マスカルポーネとラズベリー・アイスクリームのレシピ
1.ラズベリーの半量(30g)とメープルシロップ、キルシュを耐熱容器に入れ、500Wの電子レンジで1分20秒ほど加熱し、さましておく。残りのラズベリーは一粒を4等分に切っておく。
2.ボールに(1)と、マスカルポーネチーズ、生クリーム、はちみつを入れて泡立て器でよく混ぜ、アイスクリーマーに注ぎ入れ、スイッチを入れる。

3.器に盛り、お好みで飾り用のラズベリー、ミントの葉を添える。

マスカルポーネの情報はこちらにもあります。