黒ごまのアイスクリーム
黒ゴマを軽く煎って香りを出してアイスクリームを作りました。生クリームと卵をひたすらホイップしてゴマを加えるだけです。加熱しない作り方ですので、なるべく新鮮な卵を使って早めに食べてください。甘すぎず濃厚な味でおいしいと言ってもらいました。
材料 約800ml分,1400kcal位,250円位
生クリーム 植物性低脂肪 200cc,607kcal, 130円
グラニュー糖(砂糖でも可)大さじ5杯, 45g ,175kcal, 10円
全卵Mサイズ2個,154kcal, 20円
黒煎りゴマ 大さじ10杯,70g位, 460kcal, 100円
価格は参考価格です。
作り方
1.生クリームに砂糖の半分を入れてホイップします。夏は一回り大きいボールに氷水を入れて冷やしながらホイップしてください。

2.卵に残りの砂糖を入れてホイップします。湯煎をすると早くできます。白身と黄身に分けなくてもハンドミキサーを使えば簡単にホイップできます。

3.煎りゴマを軽く煎って香りを出して、すり鉢ですります。すり加減は好みにしてください。手間をかけずに市販のゴマペーストを使ってもよいですし、すりゴマをそのまま使ってもよいでしょう。ゴマの油が出るまですったものやゴマペーストを使うと出来上がりのかさ(量)が、減るようです。


4.(3)に卵のホイップを入れてゴマとよく混ぜます。次に生クリームのホイップをざっくり混ぜて、アイスクリームメーカーに入れます。

5.スイッチを入れ、冷凍室に入れて、約4時間で出来上がり
